はい。TAKAのはさみ紹介、第3回目^^
今回は刃が長いのが特徴のこちらです!
片手刈込鋏 おの義 270mm
玉造に仕立てらてた植木などに力を発揮し、両手刈込鋏では刈り込みにくい、細部を綺麗に刈り込むことができます。
カイヅカイブキやマキを刈り込む時には必ず必要ですね。
このような細い葉を切るのに適していて、太い枝を切るのには向いていません。
僕も、枯れ枝などを切ってしまい、刃こぼれさせてしまったことも・・・
マキの木など密な葉を切った時の感触は重いので、一日中こいつを使っていると、握力がなくなります。笑
ばね式で支点はナットで止められています。
僕は普段ゴム手袋で作業しますが、滑り止め加工がないので軍手で握ると滑りやすいですね~
ふくろ倶楽部のサックです。
木鋏・剪定鋏に比べると腰にぶら下げる頻度が少ないので、サッと取り外せるように吊カンを付けています。
お庭の木を自分で剪定なさる方も是非一度使ってほしいですね^^
両手刈込鋏と併用することで、ワンランク上の仕上がりになるでしょう!
[兵庫県・大阪府・奈良県・京都府・滋賀県などの関西一円の造園・剪定・伐採は清樹園株式会社におまかせ下さい]
[大木伐採・大木剪定・特殊伐採・特殊高所作業]